広島県で慢性腎不全の食事宅配をお探しなら!
主人が腎臓病を悪化させ慢性腎不全となり人工透析をしています。
栄養管理が生命にかかわるので食事には細心の注意を払っていますが、慢性腎不全の食事療法は、タンパク質・カリウム・リン、塩分、カロリーの5つを調整しなくてはならないので難しいです。作るだけじゃなく盛る量も計算しないとタンパク質の摂り過ぎや高カリウム血症になってしまいます。
こんなに大変な食事を作り続けると考えただけで不安になりますよね。
でも安心してください。
宅配弁当という秘策があるからです!
病院の透析食は、しっかり管理されていますが、自炊で同じものを作るのは困難です。
でも腎臓病の宅配弁当なら冷凍保存の弁当が届くので、 電子レンジで暖めるだけで食べられます。 忙しくて主人の食事を作れない時でも安心できる強い味方です。 ここでは主婦がおすすめする宅配弁当をご紹介します。もっと早く使えば良かったと思う筈です。
慢性腎不全の食事を作るのは大変ですよね!
栄養計算が難しい!
慢性腎不全の食事は、栄養制限が細かくて忙しい主婦が作るのは大変な負担になります。腎臓の機能が低下しているので老廃物を排泄できなくなってしまいます。すると疲労感や食欲不振など様々な症状が現れます。尿の量にも変化があり身体の中に水分がたまり『むくみ』や『高血圧』が起こります。
急性腎不全は回復の可能性もありますが、慢性腎不全は回復の見込みがないため食事で調整するしか方法がないのが現状です。
タンパク質は身体をつくる栄養ですが同時に老廃物を作り出します。腎臓病になると老廃物を排泄できません。だからタンパク質の摂取量を控えなければなりません。またカリウムの排泄も減少し高カリウム血症になるため1日1500mg以下に制限されてしまいます。
- エネルギー 500kcal~600kcal
- タンパク質 10g~15g
- カリウム 500mg以下
- リン 170mg以下
- 塩分 2.0g未満
こんなに栄養計算が難しいとは思いませんでした。
料理をする時は、食材選びから盛り付ける量まで細かく計算しないとなりません。でもカリウム500mg以下と言われても何をどうすれば良いか分かりません。 適当に作れないから食事の宅配弁当を使うことにしたのです。一番最初に試したのはテレビCMで知った『食宅便』です。
◆エネルギー 197kcal
◆タンパク質 9.7g
◆カリウム 224mg
◆リン 145mg
◆塩分 1.4g
この写真は、食宅便のたんぱくケアシリーズ の酢豚です。見た目もボリューム満点なのに197kcalしかありません。 塩分も1.4gしかないのに味つけもしっかり美味しい。さらにタンパク質・カリウム・リンの量が調整されています。凄いと思いませんか?
冷凍だから突然の食事にも安心!
『食宅便』の宅配弁当は冷凍保存の状態で届きます。冷凍庫に保存してあるので、突然に食事を作らなくてはならない時でも電子レンジで暖めるだけで食べられます。これが、どんなに凄いことか?
主婦も忙しいので夫の食事を作れない時もありますよね。でも慢性腎不全では外食なんて無理なんです。そんな時も『食宅便』があるから大丈夫なんです。食事を作るプレッシャーの不安から解き放たれるので生活が楽になります。
主婦のイチオシは『食宅便』です。
様々な慢性腎臓病の食事宅配サービスを使ってみましたが、私のイチオシは『食宅便』です。
- メニューが42種類と豊富
- 1食あたり620円と他より安い
- 見た目もボリュームも満足できる
- 好きなメニューだけ選べる
どこの宅配弁当も管理栄養士が作っているのですが、味や見た目やボリュームに大きな差があります。 見た瞬間に『なんだこりゃ?』と夫が怒り出すものもありました。 ところが『食宅便』のお弁当には何の不満もなく美味しく食べてくれます。これが一番大切ですね。
『彩ダイニング』と『ウェルネスダイニング』もお勧めです。
『彩ダイニング』はメニューが20種類で1食当たり680円です。好きなメニューだけ選べるので夫も気に入っている宅配弁当の一つです。 また『ウェルネスダイニング』も夫が気に入っている一つですが、好きなメニューが選べません。 お任せで送られるため嫌いなメニューのお弁当を食べないので冷蔵庫に溜まってしまいます。
高いけど無いと困るのが分かりました。
宅配食事は『おかず』のみが送られてきます。ご飯の量で摂取カロリーを調整するために考えられた仕組みですが『おかず』だけで600円以上するんですから高いという印象しかありませんでした。
コンビニのお弁当が400円から500円の時代に『おかず』だけで600円以上するのですから経済的には大きな負担となります。 しかし宅配弁当を使って得られたメリットは本当に大きいものでした。 自分で作っていた時は、朝食が終わった瞬間から『昼食』を考え、すぐに『夕食』のことを考えて行動するという毎日だったのでストレスが大変でした。
冷蔵庫にお弁当があるだけで主人も気を使ってくれるようになり『昼は弁当でいいよ』と言ってくれます。本当にプレッシャーから解放されました。 わたしと同じように悩んでいる主婦の方も多いと思いますが、ぜひ宅配弁当を利用して自分の時間を作ってくださいね。
食宅便のメニュー42種類
- 牛肉と牛蒡のしぐれ煮
【タンパク質】10.9g【カリウム】242mg【リン】93mg - 鰈(カレイ)の照り焼き
【タンパク質】8.8g【カリウム】299mg【リン】124mg - 豚肉と竹の子のオイスターソース
【タンパク質】8.5g【カリウム】215mg【リン】114mg - チキンソテーマスタードソース
【タンパク質】10.3g【カリウム】455mg【リン】165mg - 麻婆茄子
【タンパク質】7.1g【カリウム】225mg【リン】78mg - 鯵(アジ)の南蛮漬け
【タンパク質】11.5g【カリウム】196mg【リン】132mg - 豚肉の五目野菜煮
【タンパク質】10.3g【カリウム】169mg【リン】103mg
- 海鮮チリソース
【タンパク質】8.0g【カリウム】186mg【リン】145mg - インド風チキンカレー
【タンパク質】11.5g【カリウム】363mg【リン】150mg - 黒酢仕立ての肉団子
【タンパク質】9.0g【カリウム】319mg【リン】131mg - ポークソテーと野菜の炒め物
【タンパク質】8.8g【カリウム】268mg【リン】85mg - 鯖(サバ)の塩焼きと切り昆布煮
【タンパク質】9.5g【カリウム】249mg【リン】106mg - 牛カルビ
【タンパク質】8.4g【カリウム】204mg【リン】91mg - 白身魚のにら玉あんかけ
【タンパク質】9.3g【カリウム】165mg【リン】102mg
- ポークジンジャー
【タンパク質】10.0g【カリウム】235mg【リン】87mg - 白身魚の味噌焼きと野菜の煮物
【タンパク質】10.0g【カリウム】277mg【リン】87mg - 野菜つくね
【タンパク質】9.2g【カリウム】279mg【リン】123mg - ビーフシチュー
【タンパク質】7.8g【カリウム】151mg【リン】52mg - 鶏肉のオニオンソース
【タンパク質】11.0g【カリウム】204mg【リン】131mg - 鰤(ブリ)の照り焼き大根おろし添え
【タンパク質】10.0g【カリウム】240mg【リン】106mg - ねぎ塩豚カルビ
【タンパク質】9.3g【カリウム】179mg【リン】71mg
- 白身魚の香草パン粉焼き
【タンパク質】8.8g【カリウム】290mg【リン】99mg - タルタルのチキン南蛮
【タンパク質】10.9g【カリウム】279mg【リン】173mg - 南瓜と豚肉の煮物
【タンパク質】10.2g【カリウム】352mg【リン】95mg - 旨辛豚キムチ
【タンパク質】7.4g【カリウム】187mg【リン】78mg - かに玉
【タンパク質】7.7g【カリウム】244mg【リン】154mg - やわらかハンバーグ
【タンパク質】10.8g【カリウム】414mg【リン】168mg - 鯖(サバ)の味噌煮
【タンパク質】8.9g【カリウム】145mg【リン】91mg
- 鶏肉と卵の炒め煮
【タンパク質】7.1g【カリウム】146mg【リン】104mg - 鯵(アジ)の野菜あんかけ
【タンパク質】11.6g【カリウム】286mg【リン】144mg - 青梗菜と牛肉のオイスター炒め
【タンパク質】9.9g【カリウム】141mg【リン】91mg - 肉団子と白菜の春雨煮
【タンパク質】9.1g【カリウム】289mg【リン】123mg - 海鮮と野菜の醤油旨煮
【タンパク質】9.4g【カリウム】188mg【リン】168mg - 肉じゃが
【タンパク質】7.9g【カリウム】329mg【リン】92mg - 鰈(カレイ)のみぞれあん
【タンパク質】9.1g【カリウム】260mg【リン】112mg
- トマトソースのロールキャベツ
【タンパク質】6.6g【カリウム】240mg【リン】119mg - 白身魚のきのこあんかけ
【タンパク質】11.1g【カリウム】155mg【リン】102mg - 牛鍋
【タンパク質】9.7g【カリウム】159mg【リン】91mg - じゃが芋と海老のグラタン
【タンパク質】10.4g【カリウム】227mg【リン】146mg - 酢豚
【タンパク質】9.7g【カリウム】224mg【リン】145mg - お魚御膳
【タンパク質】10.5g【カリウム】252mg【リン】114mg - ゴーヤチャンプル
【タンパク質】7.9g【カリウム】181mg【リン】112mg
彩ダイニングのメニュー20種類
- 麻婆豆腐
【タンパク質】8.3g【カリウム】490mg【リン】164mg - 筑前煮
【タンパク質】9.4g【カリウム】466mg【リン】170mg - 白身魚チーズパン粉焼き
【タンパク質】9.5g【カリウム】380mg【リン】142mg - あじの甘酢漬け
【タンパク質】10.0g【カリウム】467mg【リン】141mg - ビーフストロガノフ
【タンパク質】10.0g【カリウム】450mg【リン】131mg - トラウトサーモン塩焼き
【タンパク質】9.1g【カリウム】454mg【リン】128mg - ロールキャベツ
【タンパク質】8.0g【カリウム】498mg【リン】111mg - さばの塩焼き
【タンパク質】9.3g【カリウム】438mg【リン】144mg - 鶏肉の照り焼き
【タンパク質】9.8g【カリウム】411mg【リン】144mg - ハンバーグデミソース
【タンパク質】9.3g【カリウム】459mg【リン】134mg - カレイのみぞれがけ
タンパク質】9.9g【カリウム】460mg【リン】132mg - 肉団子と野菜のスープ煮
【タンパク質】9.4g【カリウム】327mg【リン】108mg - ぶりの照り焼き
【タンパク質】9.2g【カリウム】468mg【リン】101mg - カレイのムニエル
【タンパク質】10.0g【カリウム】378mg【リン】119mg - 豆腐ハンバーグ
【タンパク質】9.8g【カリウム】412mg【リン】127mg - 赤魚の揚げ煮
【タンパク質】9.8g【カリウム】412mg【リン】124mg - 牛肉すき焼き
【タンパク質】6.9g【カリウム】493mg【リン】101mg - たらの唐揚野菜あんかけ
【タンパク質】10.0g【カリウム】416mg【リン】148mg - さんまの有馬煮
【タンパク質】10.0g【カリウム】418mg【リン】114mg - 豚肉野菜オイスター炒め
【タンパク質】8.2g【カリウム】496mg【リン】131mg